靖国神社の初詣の2019年混雑時間!参拝者人数や早朝と夜の混み具合を予想
靖国神社には戦争で命を落とされた多くの英霊のほかにも、吉田松陰や坂本龍馬、高杉晋作なども祀られています。
毎年500万人以上もの参拝者が訪れる靖国神社ですが、初詣の参拝者人数は30万人ほど。
明治神宮が310万人ほど、浅草寺が280万人ほどですから、それと比べると、参拝はしやすそうです。
といっても3が日で30万人ほどの参拝人数があるのですから、ピークの混雑時間に当たると大変ですよね?
そこでおすすめの時間はいつごろなのかを2018年の靖国神社の初詣についてネットで調べてみました。
そしてそれらの共通の情報を元に2019年の早朝や夜の混み具合はどうなのかを予想してみました。
また、初詣のおすすめのアクセス方法も紹介しますので、参考にしてみてください。
靖国神社の初詣!2019年の混雑時間は?ピークはいつごろ?
靖国神社の正式参拝時刻は次のようになっています。(靖国神社HPより)
<参拝時間(開門時間)>
12月31日:午後11時30分~1月1日午後6時30分
1月2日~3日:午前6時~午後6時
1月4日以降:午前6時~午後5時
では、参拝時間のうち、混雑時間が少ない時刻はいつごろなのでしょうか?調べた結果を表にまとめてみました。
靖国神社は午後11:30~徐々に混み始めます。そしてピークは2時頃まで。寒い真夜中なのでこの時間帯は避けたほうが良いでしょう。ただ、このピークがすぎると徐々に混雑はおさまってきます。
真夜中の2:00~6:00まではあまり並ばないで参拝できるそうです。元日の深夜に出かけて参拝する人がハケてしまうとそれ以後並ぶ人が少ないからですね。
朝方はおすすめの時間帯のようです!
↓
そして、朝食を摂った人たちが初詣に参拝し、靖国神社は混雑し始めます。
靖国神社は元旦の8時から新年祭が行われます。
そのため元旦は日中もほぼ行列ができるようです。
元旦のピークが終わると2日、3日目は元旦ほど混雑はしないようです。特に開門時刻あたりは空いているようですよ。
しかし三が日で30万人の靖国神社の初詣です。2日3日の16:00からの混雑は☓に比べておすすめというだけのものです。16:00からを狙っている人は閉門時刻が近づいた頃を狙いましょう。門が閉まる時刻が迫ってくるほど空いてきます。
靖国神社の初詣の参拝者人数は?早朝や夜の混み具合を予想(例年の調査)
靖国神社の参拝者人数は年々増え続けているそうです。
2018年は20万人でした。2019年も大きく変わらないと思います。
靖国神社が他の神社と違うところは警備員の人がすぐに誘導をしてくださるので、もみくちゃにはならないということです。
トリップアドバイザーやじゃらんの書き込みを見ていて気がついたことがあります。
靖国神社に初詣に行った人は「自分の心を洗うため」という人が多いようです。
「彼女ができますように。」とか「受験に合格しますように。」など個人的なお願いをしに行くというよりも、「日本がいい年でありますように。」とか「家族が平安でありますように。」などのお願いをする人の書き込みが目立ちました。
親族が戦死しているために靖国神社に参拝する人もいますが、日本や家族の幸せを願って参拝に行く人も多いようです。
ネットで見つけた混雑状況は先程紹介しましたが、次のような書き込みもありましたので参考にしてくださいね。じゃらんやトリップアドバイザーの靖国神社の書き込みです。
↓
3が日までの午前中は空いているという書き込みがありました。巨大な絵馬も見どころのようですね。お見逃しなく!
靖国神社の初詣はおすすめという人の書き込みを見つけたので紹介します。
↓
明治神宮などに比べると待ち時間も少ないだけでなく、下が玉砂利でないので歩きやすいそうです。段差も少なくベビーカーや車椅子でも移動しやすいそうですよ。
また、トイレもきれいで使いやすいようです。
初詣で困るのは混雑時のトイレですから、この施設の情報は本当にありがたいですよね。
靖国神社への初詣のおすすめのアクセスは?
靖国神社に初詣に行く場合、公共交通機関で行くことも、自動車で行くこともできます。
しかし予測不可能な渋滞を考えると公共交通機関をおすすめします。
駐車場に入るために参拝時間以上並んだという書き込みもありました。
↓
しかし車で初詣に行く場合もありますので靖国神社の駐車場の情報もお知らせしますね。下の地図に駐車場を記しました。外苑の駐車場はお正月はなんと無料です。
しかし先程の書き込みのように大変な混雑が予想されます。
三が日をすぎると下のような料金と利用時間になってきます。
◇駐車場料金及び利用時間
・普通乗用車 午前8時から午後10時まで 30分毎300円
・オートバイ 午前8時から午後10時まで 30分毎100円
・バス 午前8時から午後10時まで 30分毎1000円
午後5時から翌朝8時まで 12000円
電車の場合は東京メトロで九段下駅下車1番出口より徒歩5分ほどです。
東京メトロ九段下駅下車で徒歩5分ほどで靖国神社の敷地に到着しますが、ちょっと気になる書き込みがありましたので紹介します。
↓
この方の書き込みのように敷地に入り拝殿まではなだらかな坂が続きます。
上り坂が嫌な人は九段下の隣の駅である「市ヶ谷」で降りて靖国神社の参道に横から入ると平坦な道を歩いて拝殿まで行くことができますよ。こちらは九段下で下車して歩くときよりも距離が200mほど長くなります。
靖国神社の初詣の屋台の場所や行事は?
靖国神社の屋台は元旦から3日までが中心となって出店されます。写真のように屋台は参道周辺にたくさん出ますよ。
しかし靖国神社は、屋台の撤去が早いことでも有名なんだそうです。屋台も楽しみたい人は5日くらいまでに行くことをおすすめします。
明治神宮や浅草寺などと比べると正月三が日でもそんなに混みませんから、屋台も十分に楽しめると思います。
靖国神社の新春の行事として次のようなものがあります。
・新春恒例ふるまい酒・甘酒(御神酒1/1~1/5、甘酒1/1~1/4が境内で無料配布されます。)
・新年祭(年の始に国家の安泰と国民の平安を祈る儀式。)
・新春福引き(1/1~3に昇殿参拝された方に福引券が配布されます。有料です。運試しにどうぞ!)
・新春弓始め(1/3 10:00に行われます。)
・奉納芸能(1/1~1/5に獅子舞などが奉納されます。)
靖国神社というといろいろと話題にのぼる神社ですが敷地も広くて緑も多く心が落ち着く神社です。参拝も混雑時間を避けて、参拝者が少ない時間に出かければ並ばなくても良いようです。
国家安泰だけでなく家内安全などのご利益もあると言われている靖国神社に初詣に出かけてみてはいかがでしょうか。