保育園で働いていた時もそうですが、自分の子供にも絵本の読み聞かせをすることは、私がとっても大好きなことです。
なぜなら子供達の素直な反応を見ることが楽しくて嬉しいからです。
子供の考えや想像力って大人の考えの枠を超えている時が多くて毎回私も一緒に成長している気持ちになりますね。
子供のうちにたくさんの絵本を読むことは心と脳に良い影響を与えるといわれています。
また、絵本を読み聞かせしてあげることは、親子のコミュニケーションになって良いともいわれていますね。
そこで今回は読み聞かせ絵本おすすめ2019幼児編!を紹介します。
また、定期購読やピアノ・恐竜絵本も紹介していきますね。
ランキングはインターネットで検索数が多かった順と、私の保育経験を活かしておすすめのもので決めました。
読み聞かせ絵本おすすめ2019幼児編!定期購読やピアノ・恐竜絵本も!
それでは読み聞かせ絵本おすすめ2019幼児編!を紹介します。
定期購読やピアノ・恐竜絵本も一緒に紹介していきますよ。
第1位!ブロンズ新社のだるまさんがシリーズ
読み聞かせ絵本おすすめ2019幼児編!第1位はブロンズ新社のだるまさんがシリーズでした。
作者はかがくいひろしさんで価格は1冊850円、3冊セットで2,754円です。
「だるまさんがころんだ!」ではなく、だるまさんが色々な形に変身していく絵本ですね。
イラストもかわいいので0歳、1歳、2歳の子供から3歳、5歳、小学生までも楽しく読むことができますよ。
私は小学校で低学年の子供にこの絵本を読み聞かせしている人を見たことがあるのですが、1年生の子供達も爆笑したり、「次はどうなるの?」などと興味津々でした!
読み聞かせをする時は「だるまさんが」の後に次のページをめくるまでちょっと間をあけると絵本の世界にどんどん惹きつけられていきますよ。
また、とっても短い絵本なので、ひらがなを覚えたての子供なら自分でゆびさしして読むようになるかもしれませんね。
かなりおすすめの絵本です。
だるまさんがシリーズの絵本リアルな口コミ
◯1歳の子供が初めて笑った絵本がこれでした。
◯短くてサクサク読めるから面白い。
▲話が短いので何度も読み聞かせをしているうちに親が辛くなってくる。
第2位!ポプラ社のおまえうまそうだな
読み聞かせ絵本おすすめ2019幼児編!第2位はポプラ社のおまえうまそうだなでした。
作者は宮西達也さんで、価格は1,296円です。
幼児は男の子も女の子も恐竜が大好きですよね。
宮西達也さんの作品は弱肉強食の世界を書いているものが多く、弱肉強食の世界の中でも笑いに涙に愛があるということを教えている作品が多いんですね。
1人ぼっちのアンキロサウルスの赤ちゃんはある日ティラノサウルスに「お前うまそうだな。」と食べられそうになります。
アンキロサウルスの赤ちゃんは、食べようとしているティラノサウルスを自分のお父さんだと勘違いして抱きつくんですね。
このちぐはぐな2匹がどうなっていくのか、最後は涙なしでは読めません。
「おまえうまそうだな」は2010年に映画にもなりました。
もし絵本が嫌いな子供は先にDVDを見てから絵本を読んであげるとお話がスムーズに聞こえていくかもしれません。
おまえうまそうだなのDVDの価格は3,086円です。
おまえうまそうだなの絵本リアルな口コミ
◯大人も子供も涙なしでは読めない絵本。
◯恐竜の絵本が好きな子供のために買ったら感動しすぎた。
▲本当に良い話だけどベタすぎる。
第3位!福音館書店のちょっとだけ
読み聞かせ絵本おすすめ2019幼児編!第3位は福音館書店のちょっとだけでした。
作者は瀧村有子さんで、価格は972円です。
瀧村有子さん自身が3人の子供のママで、このお話はお姉ちゃん、お兄ちゃんになる子供がいる人にぴったりな絵本になっています。
小さいなっちゃんの家には赤ちゃんが産まれます。
なっちゃんは寂しさをこらえて「ちょっとだけ。」ママのスカートをつかんだり、「ちょっとだけ。」「ちょっとだけ。」とお姉さんに成長していきますよ。
幼児のうちにお兄ちゃん、お姉ちゃんになるのはなかなか難しいものです。
ちょっとだけの絵本を読みきかせしてあげたら終わった後にそっと子供を抱きしめてあげましょう。
絵本のイラストもかわいくておすすめですが、0歳~3歳くらいまでの子供に読むとかえって寂しくて悲しい気持ちになってしまうかもしれません。
4歳や5歳の子供にぴったりな絵本です。
ちょっとだけの絵本リアルな口コミ
◯上の子供に読んであげたら「なっちゃんの気持ちがわかる。」といわれて思わず抱きしめました。
◯親子で幸せな気持ちになる絵本。
▲逆に私の子供はこの絵本を読んで落ち込んでしまった。
第4位!福音館書店のこんとあき
読み聞かせ絵本おすすめ2019幼児編!第4位は福音館書店のこんとあきでした。
作者は林明子さんで、価格は1,404円です。
「こんとあき」は保育園や小学校に必ずといっていいほど置いてある絵本ではないでしょうか。
私も「こんとあき」の絵本、大好きですよ。
こんはおばあちゃんが作ってくれたきつねのぬいぐるみで、離れて住んでいるおばあちゃんに会うためにこんとあきが2人で出かけていきます。
こんはどんな時もあきちゃんを健気に守ってくれています。
読み聞かせをすると子供にも感じるものがあるのではないでしょうか。
私の子供は後半に「こんはどうなるの?大丈夫なの?」とっても心配していました。
3歳、4歳、5歳の幼児におすすめの絵本ですね。
保育園でも子供の心を育てる良い絵本だとよく読み聞かせに使用されていますよ。
こんとあきの絵本リアルな口コミ
◯2歳の子供でも理解できていた珍しい絵本。
◯こんとあきの世界に引き込まれる良い絵本。
第5位!福音館書店のめっきらもっきらどおんどん
読み聞かせ絵本おすすめ2019幼児編!第5位は福音館書店のめっきらもっきらどおんどんでした。
作者は長谷川摂子さんで、価格は971円です。
めっきらもっきらどおんどんは私の子供も保育園の時によく読んでいた絵本でした。
かんたは遊ぶ友達がいなくてめちゃくちゃな呪文を唱えると、妖怪やおばけがでてきてかんたと一緒に遊んでくれます。
子供ならではの想像力が広がる絵本で、わくわくしながら読み聞かせることができますよ。
文章が長いので、自分で読むのは小学校に行ってからが良いと思いますが、読み聞かせるなら3歳くらいからでも十分楽しむことができますね。
子供ってなぜかおばけとか妖怪とかも好きですよね。
かわいくて面白い妖怪がでてくる絵本なのでかなりおすすめです。
めっきらもっきらどおんどんの絵本リアルな口コミ
◯不思議で面白い絵本。何度読み聞かせしても大人も飽きない。
◯ちょっと怖くて面白い絵本。
◯自分の世界に入り込んで夢中になれる。
▲文が長いから3歳くらいからが良い。
第6位!小学館のおこだでませんように
読み聞かせ絵本おすすめ2019幼児編!第6位は小学館のおこだでませんようにでした。
作者はくすのきしげのりさんで、価格は1,620円です。
毎日保育園や幼稚園、お家で怒られている子供の気持ちになって書いている絵本です。
私はADHDの子供と3年間向き合う機会がありました。
その時に見つけたのがこの「おこだでませんように」です。
お母さんも子供も頑張っているからこそ読んで欲しい絵本でもありますね。
読み聞かせていくうちに子供の気持ちを感じたり、子供も大人の気持ちを感じることができる絵本です。
おこだでませんようにの絵本リアルな口コミ
◯大人にも読んで聞かせたい絵本。
◯発達障害の子供に読み聞かせをした所泣いていた。
▲自分が怒られる理由にもよると思うことを知ってほしい。この絵本を読むと全てが許されると思いそうで怖い。
第7位!童話館の定期購読ぶっくくらぶ
読み聞かせ絵本おすすめ2019幼児編!第7位は童話館の定期購読ぶっくくらぶでした。
価格は2冊で2,300円~2,600円です。
「絵本を読み聞かせることが良いこと。」だとわかっていても、いざ絵本を買おうとすると自分の子供には何を買ってあげたら良いのかわからないという人におすすめの定期購読絵本です。
童話館のぶっくくらぶは、1ヶ月に2冊、月齢にあった絵本が童話館の方から配送されてきます。
童話館のぶっくくらぶは申込時に「この絵本はすでに家にあります。」と話すとかぶらないように配送をしてくれるのでありがたいですね。
途中で変更することも可能で融通がきくのも嬉しいです。
ぶっくくらぶの絵本リアルな口コミ
◯何を買ったら良いかわからないから助かっている。
◯自分の好きなジャンルではない絵本も来るので子供に良い刺激になっている。
▲値段が高いかな。やめようか迷う。
第8位!偕成社のうんちしたのはだれよ!
読み聞かせ絵本おすすめ2019幼児編!第8位は偕成社のうんちしたのはだれよ!でした。
作者はヴェルナー・ホルツヴァルトさんで、価格は1,404円です。
子供ってなぜかうんちが大好きですよね。
0歳から1歳、2歳の子供に読み聞かせても大笑いする絵本ですし、5歳の子供でもやはり大笑いする絵本です。
もぐらくんが土から顔を出した時に、頭に誰かにうんちをされます。
絵もシュールで面白いですが、文章もテンポが良く読みやすい絵本でおすすめです。
ちなみに英語版のうんちしたのはだれよ!の絵本もあるので、英語で読み聞かせをしたい人は英語版を購入すると良いですよ。
うんちしたのはだれよ!の絵本リアルな口コミ
◯動物によってうんちを出す音が違うのも笑える。
◯絵本嫌いな子供が好きな絵本です。
▲うんちの絵も音もリアルすぎて私も子供もだめでした。
第9位!東京書店のたのしいきょくいっぱいピアノであそぼ
読み聞かせ絵本おすすめ2019幼児編!第9位は東京書店のたのしいきょくいっぱいピアノであそぼでした。
価格は2,460円です。
0歳から子供は音楽が好きですね。
絵本がよくわからないという月齢の子供もピアノの音と曲が聞こえるとたちまち静かになって音楽を聞き始めます。
家に1冊はピアノの絵本があると育児も楽になるかもしれませんよ。
「たのしいきょくいっぱいピアノであそぼ」は30曲が収録されていて、ボタンを押すとその曲が流れるというピアノ絵本ですね。
中にはとなりのトトロなどの慣れ親しんだ曲なども入っていて、大人と子供が楽しめる絵本になっているのでかなりおすすめです。
たのしいきょくいっぱいピアノであそぼの絵本リアルな口コミ
◯これ1冊あればずっと遊んでくれるので助かる。
◯鍵盤を押したりボタンを押したりして1歳から愛用している。
◯崖の上のポニョなどの曲も入っていて結構新しいイメージ。
第10位!福音館書店のきょうのおやつはかがみのえほん
読み聞かせ絵本おすすめ2019幼児編!第10位は福音館書店のきょうのおやつはかがみのえほんでした。
作者はわたなべちなつさんで、価格は1,620円です。
4歳、5歳、早い子は3歳になると料理に興味を持ち始めてきますね。
「ママと一緒にやりたい!」という子供もいるのではないでしょうか。
この絵本はかがみの絵本というだけあって片側が鏡になっているんです。
鏡の絵本を直角に立ててみると、こんな感じでイラストが三次元に見えてきますよ。
ホットケーキの作り方と完成までを書いているので、料理が好きな子供に読み聞かせると面白いというでしょうね。
ちょっと変わった読み聞かせ絵本として幼児にとっても人気ですよ。
きょうのおやつはかがみえほんの絵本リアルな口コミ
◯鏡に映る絵と自分の顔にニコニコしています。
◯この発想はなかった面白い絵本。
◯ホットケーキの作り方も覚えてしまった。立体感があって面白い。
第11位!佼成出版社のむしばあちゃん
読み聞かせ絵本おすすめ2019幼児編!第11位は佼成出版社のむしばあちゃんでした。
作者は苅田澄子さんで、価格は1,404円です。
皆の口の中にはおばあちゃんが住んでいて、いつも皆が寝ている間に歯をピカピカにお掃除してくれているんだけど、歯磨きを面倒くさがっているとむしばあちゃんがあばれむしばあちゃんになっちゃうというお話です。
歯をきちんと磨かないと虫歯になって歯医者さんに行かなきゃいけなくなってしまうんだということを教えているお話ですね。
歯磨きをしないとバイキンがやってきて虫歯になるお話はたくさんありますが、おばあちゃんが口の中に住んでいるという設定はこの絵本だけだと思います。
イラストだけでもかなりインパクトがあるので2歳から5歳まで幅広い子供にも読み聞かせができるおすすめの絵本です。
むしばあちゃんの絵本リアルな口コミ
◯むしばあちゃんが怒る所で子供達がいつも笑います。面白くてかわいい絵本。
◯虫歯になるとどうなるかが結構リアルに書かれていて子供にも響きそう。
◯バイキンではなくおばあちゃんというのがとっても良い。
第12位!学研のこんやはどんなゆめをみる?
読み聞かせ絵本おすすめ2019幼児編!第12位は学研のこんやはどんなゆめをみる?でした。
作者は工藤ノリコさんで、価格は1,296円です。
5匹の子豚ちゃん達が眠る前にどんな夢を見るか想像しあっています。
文自体はとっても短いのですが、想像力が身につく読み聞かせ絵本になっていますね。
イラストがかわいいのと、まるで冒険の世界に入り込んだような気持ちになれるので、小学校低学年の子供にも人気の絵本ですよ。
私はこの絵本を子供に読み聞かせる時に勝手にお話を想像してつくって読んでいました。
それが面白かったのか、子供も「子豚ちゃんは◯◯といいました。」と真似して想像して読んでくれるようになりましたね。
こんやはどんなゆめをみる?の絵本リアルな口コミ
◯寝る前に読み聞かせをすると子供もニコニコしています。
◯イラストがとってもかわいい!何度も読んじゃう。
◯文が本当に少ししか無いから自分ですぐに読めるようになった。
▲特にオチなく終わった。
以上、今回は
- 読み聞かせ絵本おすすめ2019幼児編!定期購読やピアノ・恐竜絵本も!
について紹介しました。
最後にもう1度ランキングを紹介しますね。
第2位!ブロンズ新社のおまえうまそうだな
第3位!福音館書店のちょっとだけ
第4位!福音館書店のこんとあき
第5位!福音館書店のめっきらもっきらどおんどん
第6位!小学館のおこだでませんように
第7位!童話館の定期購読ぶっくくらぶ
第8位!偕成社のうんちしたのはだれよ!
第9位!東京書店のたのしいきょくいっぱいピアノであそぼ
第10位!福音館書店のきょうのおやつはかがみのえほん
第11位!佼成出版社のむしばあちゃん
第12位!学研のこんやはどんなゆめをみる?
紹介したい絵本がいっぱいあって12位までランキングを作ってしまいました。
どの月齢でも飽きしないで読める絵本を集めてみたので家で読み聞かせをしてみてくださいね。