数年前もあったのですが、ある時に風邪でもないし喉も痛くないのに声が出なくなってしまったことがありました。
声が出ない

私は最初、風邪を引いたのだと思い耳鼻科に行ったのですが異常なし。

原因不明だったのですが、心療内科で働く友人に相談した所「強いストレスがかかっていて精神的なもので声が出なくなったのでは?」といわれました。

確かに当時悩みだらけで追い詰められていたので、ゆっくりとにかく休みました。

結局悩みが少しずつ緩和するに従って少しずつ声が出るようになりましたが、本当に大変でしたね。

そこで今回は喉が痛くないのに声が出ない原因はストレスなのか、それとも病気なのかについて紹介します。

また喉が痛くないのに声が出ない時の対処方法についても紹介しますね。


 


喉が痛くないのに声が出ない原因はストレス?

まずは喉が痛くないのに声が出ない原因はストレスなのかについて説明します。

喉が痛くないのに声が出ない原因はストレスの場合もあります。

私もストレスで声が出なくなりましたが、これを「失声症」というそうです。

大阪にある耳鼻咽喉科サージクリニックの先生の話によると、声は息を吐く時に声帯を震わせて、声帯が震うことで音となって話すことができるそうです。
声帯

しかしストレスが過度にかかってしまうと息を吐くタイミングと声帯が震うタイミングが合わなくなって上手く声が出なくなるんですって。

失声症の場合は、病院に行って診てもらっても喉自体に異常がないのですぐにわかるかと思います。

失声症の場合、ストレスが緩和しないと治っていきません

失声症はストレスが原因なので耳鼻科や内科では治すことができないので、心療内科や精神科で心のケアをしていくことしか方法がありません。

私は心療内科に行き安定剤をもらいながら、家族にも協力してもらってストレスを排除するように努めました。

一週間程度で声が出るようになるといわれていますが、私は声が出るまでに2週間以上かかりました。

人によってストレスの大きさや環境が違うので、治るまでには個人差があると思っておくと良いですね。

不安に思う人も多いかと思いますが、病院の先生達はベテランですので安心してください。

私は耳鼻科に行ったのですが、そこですぐに失声症と診断され、「自分が通いやすい心療内科が良いよ。」とアドバイスをもらって紹介状も丁寧に書いてもらいました。

心療内科に行くまでかなりスムーズに行けましたよ。
 


喉が痛くないのに声が出ない原因は病気?

次は喉が痛くないのに声が出ない原因は病気の可能性もあるのかについて説明します。

実は喉が痛くないのに声が出なくなる病気が主に3つあるので紹介しますね。

声が出ない病気:喉頭がん

喉頭がんは喫煙が大きな原因といわれています。

こちらの写真の矢印がついている部分が、喉頭がんです。
喉頭がん

喉頭にがんができることで声帯の働きが弱くなって声が出なくなります。

喉頭がんの場合はかすれて声が出なくなる時が多いようです。

医療法人梅華会のホームページによると、「2週間声がかすれた状態の場合は喉頭がんの可能性もないとは言い切れないので病院を受診するように。」と書いてありました。

喫煙をする人で、喉が痛くないのに声が出ない人は一度耳鼻科で診てもらうと良いですね。
喉頭がん喫煙

声が出ない病気:声帯ポリープ

声帯にコブのようなものあるのですが、これが声帯ポリープだそうです。
声帯ポリープ

声帯ポリープは、喫煙をする人や、声をよく出す職業(先生など)の人がなりやすいそうです。

喉を酷使することで、声帯の血管が破裂し血腫ができてしまうそうですよ。

でも痛みを感じずに、「声が出にくいな。」と思う程度の人がほとんどなんですって。

怖いですね。

軽いうちは声を出さないようにしたり、薬を処方してもらうだけで治るそうですが、症状が重いと手術をしてポリープを取ることになります。

高い音が出にくくなったり、声がかすれるようになったら早めに病院を受診してくださいね
 


声が出ない病気:声帯結節

声帯結節は部活動をしている男の子に特に多く見られる病気だそうです。

医療法人啓優会の田中耳鼻咽喉科の先生によると、声を張り上げて大声を出していると、喉の粘膜が固くなって腫れてくるそうですよ。

「指や足にできるタコのようなものと考えると間違いないでしょう。」とのことです。

ポリープみたいに一部にポコッと出るのではなく、声帯結節は全体的に腫れあがっていますね
声帯結節

声帯結節の場合も声帯ポリープと同じように手術をすることが好ましいそうです。

声が出なくなったら「そのうち治るだろう。」と安易に考えずに病院を受診することが1番大事ですね!

喉が痛くないのに声が出ない時の対処法

最後に喉が痛くないのに声が出ない対処方法を3つ紹介します。

声が出ない時の対処方法:沈黙療法

沈黙療法とはズバリ「話をしないこと」です。
声が出ない対処方法

声帯が疲れているのに無理に話しているとなかなか声が出ないのが治りません。

私はストレスが原因でしたが、それでも先生に「無理に話すことは良くない。」といわれていました。

声帯をゆっくりと休ませてあげることが一番の対処法かと思います。

私は必要なことは100円均一などに売っているホワイトボードに書いて周りの人に伝えていました。
ホワイトボード

ホワイトボードは書いてすぐに消せるのでとっても便利でしたよ。

仕事に行っている人も極力話さないように努力をしてみてくださいね。

声が出ない時の対処方法:ツボ押し

声が出ない時にはツボ押しも良いといわれています。

天突

鎖骨と鎖骨の間にあるツボは天突といい、声がれに効果があります。
天突ツボ押し

強く押すと咳き込んでしまいますので、優しく押してあげてくださいね。

水突

喉仏のやや下辺りにあるツボです。
水突

声が出ない症状に効果があるといわれています。

個人的には水突の方がおした後にスッキリした様な感じがしました。

声が出ない時の対処方法:のど飴を舐める

のど飴をなめるのは私には効果絶大でしたね。

私のお勧めののど飴はこちらのヴィックスのど飴です。
ブィックスのど飴

病院の薬局やドラッグストアなど、どこでも購入できますよ。

のど飴をなめると声が出やすくなりました

しかし、のど飴を舐めると声が出やすくなるからといって、話しすぎたりするとすぐにまた声が出なくなってしまうので注意が必要です。

どうしても話さなければいけない時などにのど飴を舐めて話すと良いですよ。
 
 

以上、今回は

  • 喉が痛くないのに声が出ない原因はストレス?
  • 喉が痛くないのに声が出ない原因は病気?
  • 喉が痛くないのに声が出ない時の対処法

について紹介しました。

喉が痛くないのに声が出ない場合は、病気かもしれないけれどストレスなのかもしれないし、原因がわからないので早めに病院へ行きましょう。

私は病院に早く行って良かったと思っています。

病院できちんと治療をしていけば早く治すことができますよ。