七五三のお参りの後はご家族やおじいちゃんおばあちゃんと一緒に食事会をするというご家庭もあるのではないでしょうか。

料亭やホテルでは個室で七五三の食事会ができるプランなどがありますね。

手軽にファミレスや回転寿司で食事会をするというご家庭もあるようです。

しかし、慣れない着物で移動や参拝した後に食事会では子供たちも疲れてしまうのでは?と思います。

また、衣装が汚れたり、着崩れたりすることも心配になってきます。

なので我が家は七五三参りの後は自宅へ帰って、衣装を脱いで気を緩めてみんなでワイワイできる気軽な食事会にできたらなと思います。

そこで、同じように考えている方も多いかと思いますので、七五三のお祝いの食事会を自宅で行いたい時のメニューやレシピを調べてみました。

できるだけ効率よく食事会の準備を進めるポイントもお伝えしたいと思います。

子供たちが喜ぶお祝いメニュー


 


七五三のお祝い食事会を自宅で!お祝い膳とは?

七五三の食事会のではどんなもメニューがいいのでしょうか?

お食い初めの時は、定番のメニューに鯛料理やまぐりのお吸い物などがあります。

七五三の場合は特に決まったメニューを出す「しきたり」の様なものはありません。

お正月などの節句や還暦などの賀寿等おめでたい行事の時に並ぶのがお祝い膳です。

七五三も節句ですので、そのお祝い膳にならって以下のようなメニューの組み合わせが一般的に用意されます。

豪華な食事会メニュー

  • ご飯もの・・・お赤飯やお寿司(ちらし寿司、手まり寿司、稲荷寿司、手巻き寿司など)
  • 汁物・・・お吸い物など
  • メイン・・・鯛の焼き物、お刺身、煮物、天ぷらまたはフライなど
  • 副菜・・・茶碗蒸し、和え物又は酢の物など
  • デザート・・・果物やケーキなど

純和風のメニューですね。

お吸い物や和物などはお子さんが食べてくれるか不安なところじゃないかと思います。

お子さんの健やかな成長を祝う行事ですから、主役のお子さんには好きなものをたくさん食べて欲しいです。

それにせっかく用意したお料理に手を付けられない作った側としてはと寂しいですよね。

自宅でのお祝いですし、お祝い膳にこだわらず、お子さんの好きなメニューを取り入れてもいいと思います。

そこで、お子さんの好きなメニューを取り入れた七五三お祝いの食事メニューを考えてみました。

豪華な食事会メニュー

青黄赤白黒(しょうおうしゃくびゃっこく)って??

青黄赤白黒(しょうおうしゃくびゃっこく)という言葉をご存知ですか?

お食事盛り付けに「青色」「黄色」「赤色」「白色」「黒色」の5色が入っていると、彩りがキレイになるということです。

今回の記事でご紹介するメニューはこの「青黄赤白黒(しょうおうしゃくびゃっこく))を全てカバーしています。

簡単でテーブルも華やかになるメニューをご紹介します!

七五三のお祝い御膳

七五三のお祝いの食事会メニューを紹介

お祝い膳に習っていかのメニューを考えてみました。

簡単で子供たちに人気があるメニューだと思います。
 

  • ご飯もの・・・手まり寿司<赤>
  • 汁物・・・かわいいお麩のお吸い物<緑>
  • メイン・・・煮込みハンバーグ<黒>
  • 副菜・・・だし巻き卵<黄色>
  • デザート・・・杏仁豆腐<白>


 
ではそれぞれのレシピをご紹介していきます。

七五三のお祝いの食事会メニュー1.手まり寿司

手まり寿司は色とりどりのネタや可愛らしい丸い形が七五三にピッタリではないでしょうか?

お子さんの好きなネタがあれば用意してあげましょう。

七五三の食事会メニュー

こちらの約3分半の動画では、簡単な手巻き寿司のレシピを紹介しています。

出来上がり量は、9切れのお刺身を使って、27個の手まり寿司になります。

酢飯の作り方やお刺身を手まり寿司のサイズに切る方法もありますよ。

動画タイトル:How to make Temari zushi(Recipe)手まり寿司の作り方(レシピ)

動画中の酢飯の分量が英語表記でぱっとわかりにくいので、下記に記載しておきます。
塩・・・小さじ1/2
砂糖・・・大さじ1
酢・・・大さじ2
ご飯・・・300g

 
 

七五三のお祝いの食事会メニュー2.かわいいお麩のお吸い物

「お麩」が好きなお子さんは多いのではないでしょうか。

私の息子はお味噌汁にお麩が入っていると真っ先に食べて、「お麩おかわり!」と言ってきます。

下の画像の様なかわいいお麩を入れれば子供たちも喜ぶと思います!

七五三の食事会におすすめのお吸い物

下の約4分動画では顆粒だしを使ったお吸い物の作り方を紹介しています。

具材は水菜と人参ですが、お麩やお子さんの好きな具にアレンジしてもいいと思います。

動画タイトル:お吸い物の基本の作り方
https://youtu.be/OV1hpAzDjQ8

七五三のお祝いの食事会メニュー3.煮込みハンバーグ

ハンバーグはお子さんが大好きなメニューの一つです。

特別感を出すために普通のハンバーグではなく煮込みハンバーグにするのはいかがですか?

前日にハンバーグとデミグラスソースを作っておいて、当日に煮込めば味付けと温めることを同時にできます。

七五三の食事会のメインの煮込みハンバーグ

下の約6分半の動画では、デミグラスソースの缶を使うレシピで煮込みハンバーグを作っています。

動画タイトル:【煮込みハンバーグ】【料理】【動画】

七五三のお祝いの食事会メニュー4.だし巻き卵

お祝い御膳では茶碗蒸しがよく登場しますが、お家で茶碗蒸しを作るとなると、結構手間ですよね。

火加減に注意していないと火が通り過ぎて滑らかさが損なわれてしまします。

そこで同じく卵を使った、だし巻き卵にするのはいかがでしょうか?

冷めても美味しいだし巻き卵は前日に調理して、冷蔵庫に保管しておいてもいいですね。

七五三の食事会のだし巻き卵

下の8分弱の動画では、卵3つ分でふんわりするだし巻き卵のレシピを紹介しています。

味付けの調整や火加減や巻いていくタイミングなどとても参考になります。

動画タイトル:ふんわりだし巻き卵の作り方
https://youtu.be/JkNVcsry4p8

七五三のお祝いの食事会メニュー5.杏仁豆腐

デザートも楽しみの一つですね。

杏仁豆腐など、前日に作っておけるものはいかがでしょうか?

杏仁豆腐のレシピは簡単なので、お子さんと一緒に作るのもおすすめです。

七五三の食事会のデザートの杏仁豆腐

下の3分弱の動画では、お鍋一つでできる杏仁豆腐のレシピを紹介しています。

動画の最後に紹介している様に、マンゴーソースをかければ更に美味しく見た目も可愛くなりますね。

動画タイトル:簡単 杏仁豆腐の作り方
https://youtu.be/OremltmF4es

七五三のお祝いの食事会の準備を効率に進めるポイント

衣装の着付けや準備があるため、すべてのお料理を当日に作るというのはスケジュール的に難しいでしょう。

相当早起きすれば可能かもしれませんが・・・

そこで、食事会の準備を効率よく進めるポイント3つをご紹介します。

七五三のお祝いの食事会の準備を効率に進めるポイント1.掃除をしておく

当たり前といえば当たり前ですが、お家の中をご両親を呼べる状態にしておきましょう。

事前にしっかり掃除をしておく事で、食事会の準備に集中する事ができます。

七五三前日にも調理の下ごしらえなど準備したい事がたくさんあるので、お掃除は2日前までにしておくと余裕ができていいですね。

「おじいちゃんやおばあちゃんとお祝いするんだよ~!」という事でパパやお子さんにも手伝ってもらいましょう!

食事会の前に掃除機をかける

七五三のお祝いの食事会の準備を効率に進めるポイント2.なるべく前日に準備する

お料理をできるだけ前日に作っておいて、食事会の前にする事は仕上げや温めるだけにしておくと当日に慌ただしくならずに済みます。

パパとママもお子さんも慣れない着物やスーツで疲れているかもしれません。

お部屋が片付いていると当日にやる事がスムーズに進みますし、何かアクシデントが起きても対応しやすいんじゃないかと思います。

食事会の前にお掃除

七五三のお祝いの食事会の準備を効率に進めるポイント3.手伝ってもらう

ご自宅にご招待されたおじいちゃんおばあちゃんはきっと嬉しいと思います。

もしかすると、おもてなしされるだけでは・・・と、お姑さんが手伝いを申し出てくれるかもしれません。

ママとしては座って待って頂いたり、お子さんと遊んでもらう方がいいかもしれませんね。

でも、大人数の料理になりますから、お姑さんに仕上げや盛り付けなど手伝ってもらうと楽になりますよ。

「お吸い物の味付けはこれで大丈夫ですか?」など聞いてみると、自然に味付けの好みをあわせる事ができます。

これは私がよく使う手なんですが、お姑さんも喜んで協力してくれています。

もちろんパパにも協力してほしいところです。

七五三の食事会の準備

全て手作りする事は時間も手間もかかりとても大変な事。

お子さんも見ながらだと思うように作業が進まなかったりするでしょう。

周りの人に協力してもらって、食事会を盛り上げていけたらいいですね。

また、食事会のお料理は全て手作りじゃなくても、オードブルや出前を利用してもいいと思います。

いろいろな人の力を借りたりお店に依頼して、準備の時間も含めてみんなで楽しめる事が一番じゃないでしょうか。

七五三のお祝いをする兄弟

ご自宅で気楽に七五三のお祝いの食事会をしよう!

七五三のお祝いの食事会をご自宅で開く時におすすめのメニューレシピを紹介しました。
 

  • ご飯もの・・・手まり寿司<赤>
  • 汁物・・・かわいいお麩のお吸い物<緑>
  • メイン・・・煮込みハンバーグ<黒>
  • 副菜・・・だし巻き卵<黄色>
  • デザート・・・杏仁豆腐<白>


 
手作りのメニューは大変ですが、お子さんや、ご招待したおじいちゃんおばあちゃん達はとても嬉しいんじゃないでしょうか。

準備や片づけが大変かもしれませんが、家族に協力してもらって食事会が盛り上がるといいですね。