結婚をした年に出す年賀状に、結婚の報告を一言添え書きしたりしますよね。
でも実際に書こうと思うと、なんて書いて良いのか分からず困っている人もいるのではないでしょうか。
そこで年賀状に書く結婚報告や、結婚式に出席してくれた人へのお礼の文例をまとめてみました。
また、年賀状に書く文章の構成や、注意することも調べてみたので参考にしてみてください。
年賀状に書く挨拶文の構成
年賀状の挨拶文には何を書けばよいのでしょうか。
なかなか何も見ずにスラスラとは書けませんよね。
そこで年賀状の基本構成と文例を調べてまとめてみました。
基本的な構成
・昨年お世話になったことへのお礼の言葉
・近況など
・相手の健康や幸せを祈る言葉
・新しい年のお付き合いや指導をお願いする言葉
・日付
年賀状に「新年のお祝いの言葉」は必須ですが、その他、全ての要素を書く必要はないようです。
各構成要素の文例
・新年のお祝いの言葉
「賀正」
「謹んで新年のお慶びを申し上げます」
「あけましておめでとうございます」
・昨年お世話になったことへのお礼の言葉
「旧年中は大変お世話になり 厚く御礼申し上げます」
「昨年は何かとお世話になり ありがとうございました」
・近況など
「結婚して初めてのお正月を迎えました」
「昨年○月に下記住所に転居しました」
・相手の健康や幸せを祈る言葉
「皆様のご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます」
「皆様に幸多き年となりますように お祈りしております」
・新しい年のお付き合いや指導をお願いする言葉
「本年も変わらぬお付き合いの程 お願いいたします」
「今年もどうぞよろしくお願いいたします」
・日付
「平成△△年 元旦」
結婚報告の文例集は後にもまとめてますので、そちらも参考にしてみてください。
年賀状に書く挨拶文の注意点!
では次に、年賀状に書く挨拶文で注意することを紹介します。
会社の上司や目上の人に送る年賀状で、失礼のないようにしたいですね。
・忌み言葉は避ける
忌み(いみ)言葉とは、縁起の悪さを連想させる言葉のことを言います。
「去る」も控えたほうがよい言葉なので「去年」は使わず、「昨年」や「旧年」と書くようにしましょう。
・年賀状の文頭に書くお祝いの言葉の選び方
文頭の言葉は、年賀状を送る相手によって変わってくるようです。
目上の方には「謹(つつしむ)」や「恭(うやうやしい)」など、相手への敬意を表す文字が入ったお祝いの言葉を選ぶのがマナーみたいですね。
<目上の人に使うお祝いの言葉>
<友人など目上でない人に使うお祝いの言葉>
<誰にでも使えるお祝いの言葉>
「新年おめでとうございます」
「新春のお慶びを申し上げます」
<入院中や被災した相手に送るときなど、おめでたい言葉が使えない場合>
「謹んで初春のご挨拶を申し上げます」
・同じ意味の言葉を繰り返さない
例1
正:「□□年 元旦」
元旦は一月一日の朝ことなので意味が重複しています。
例2
正:「あけましておめでとうございます」
「新年」と「あけまして」の意味が重複しています。
・「Happy New Year」に「A」はつけない
正:「Happy New Year」
英語では挨拶に「A」をつけません。
・句読点を使わない
句読点は区切りや終わりの意味もあるので、年賀状に書く文章には控えたほうが良いようです。
・「拝啓」「敬具」などは不要
手紙の最初と最後に書く「拝啓」「敬具」などの挨拶語は、年賀状に書く必要はないようです。
年賀状を書くときには様々なルールがあるんですね。
知らないと、ついつい間違った使い方をしてしまいそうです。
結婚報告の年賀状一言文例集!
ここでは年賀状で結婚報告をするときに書く文例を紹介します。
年賀状を送る相手によっても内容や表現が変わってくるので、相手別の文例をまとめました。
・友人への年賀状文例
あけましておめでとうございます
私たちは昨年●月●日に結婚し
新しい生活をスタートしました
これからは二人で力を合わせ明るい家庭を築いてまいります
どうか末永いお付き合いをよろしくお願い申し上げます
<文例2>
あけましておめでとうございます
昨年□月□日 私たちは結婚いたしました
お近くにお越しの際はぜひ遊びにいらっしゃってください
本年もどうぞよろしくお願いします
・親戚への年賀状文例
迎 春
穏やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます
ご報告が遅れましたが
私どもは昨年○月○日に結婚いたしました
どうぞ末永い御交誼を宜しく御願い申し上げます
<文例2>
謹賀新年
御無沙汰致しております 御報告が遅れましたが
私共は○○(結婚の時期、昨秋など)結婚致しました
二人で力を合わせ 明るい家庭を築いていこうと思います
今後ともご交誼の程よろしくお願い申し上げます
・上司や目上の人への年賀状文例
謹んで新春のお慶び申し上げます
旧年中は大変お世話になり無事に結婚式を行う事ができました
まだまだ未熟な二人ですが どうぞよろしくお願い申し上げます
皆様のご健康とご多幸をお祈りしております
結婚式に出席してくれた人への年賀状一言文例集!
年賀状で結婚式に出席してくれた方へのお礼を伝えたい人もいると思います。
そこで、結婚式に出席してくれた方への、お礼の年賀状文例を紹介します。
・友人への年賀状文例
あけましておめでとうございます
先日は私たちの結婚式にご出席いただき ありがとうございました
皆様のあたたかい祝福に感謝しながら これからも楽しく過ごしていきたいです
今後ともどうぞよろしくお願いいたします
<文例2>
Happy New Year
先日は私たちの結婚式に ご出席いただきありがとうございました
皆様のあたたかい祝福をいつまでも忘れずに
ふたりで楽しい家庭を築いていきたいと思います
未熟な二人で ご心配をかけますが どうぞよろしくお願いします
・親戚への年賀状文例
新春のおよろこびを申し上げます
先日はお忙しいところ披露宴にお越しいただき
誠にありがとうございました
未熟者の二人ではありますが 今後ともご指導のほど よろしくお願いいたします
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください
<文例2>
新年おめでとうございます
昨年は私たちの結婚式に ご出席いただき 誠にありがとうございました。
これからは二人で力を合わせ
笑顔あふれる家庭を築いていきたいと思います
今後ともどうぞよろしくお願いいたします
・上司や目上の人への年賀状文例
謹賀新年
昨年は私たちの結婚式にご臨席をいただき
また多大なご配慮をいただきまして
誠にありがとうございました
初めてのお正月を2人で迎えることができたのは ひとえに皆様のおかげです
これからも益々御健勝でご指導のほど よろしくお願いいたします
<文例2>
謹んで新春のお慶び申し上げます
昨年はご多忙中にもかかわらず 結婚式にご出席くださいまして ありがとうございました
また多大なご配慮をいただきまして感謝のしようがございません
まだまだ未熟な二人ですが
本年も変わらぬご交誼をよろしくお願い申し上げます
結婚と引越しの報告を兼ねた年賀状一言文例集!
年賀状に結婚と引越しのお知らせを一緒に書きたい人もいると思いますので、結婚と引越しの報告を兼ねた年賀状文例をまとめました。
この度 ○月○日に結婚式を挙げ新たな人生をスタート致しました
引越しの荷物もようやく片付き 新居での生活が始まりました
何かと至らぬ二人ではございますが 今後とも よろしくお願い申し上げます
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします
<文例2>
昨年□月に結婚し下記住所に新居を構えました
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください
本年もよろしくお願いいたします
<文例3>
昨年私達は結婚し 左記住所で新生活を始めました
今後とも 変わらぬお付き合いの程 お願いいたします
本年もどうぞ宜しく御願い申し上げます
以上、年賀状に書く結婚報告の文例を紹介しました。
今の時代、普段から手紙を送ることもないですし、かしこまった文章の書き方を知る機会もないですよね。
年賀状なんて年に一度、結婚の報告なんて一生に一度くらいでしょうから、わからないことだらけです。
「謹賀新年」や「賀正」といったお祝いの言葉を、相手によって使い分けるなんてことも
調べて初めて知りました。
同じように思っている人にも、この記事が役に立てたら嬉しいです。