三菱地所レジデンスの子会社であるメックエコライフがキッチンで隠したいものを調査しました。

1位はスポンジなんだそうです。

キッチンの手元で隠したいものの表

しかしシンク周りにあるものの1位もスポンジなんだそうです。

食器洗いに無くてはならないスポンジですが、みなさんは一体どこに置いていますか?

収納ラックに入れたり、シンク内にスポンジだけのホルダーをつけたり、吊るしたりと家庭によっていろいろな収納方法があるようです。

あなたにとっての最適なシンクのスポンジ置き場を見つけてくださいね。

それぞれのメリットやデメリットを紹介していきます。

ちなみに、スポンジの置き方や置き場所の調査アンケートは見当たりませんでした。
ベストなものはなく、各家庭によってそれぞれ違うからでしょうね。

しかし、シンクの中にある収納ラックに洗剤と一緒に入れている家庭は多いようです。
私の近所の家庭に聞いてみたところ、この「洗剤とスポンジを一緒に収納する」という人が随分いました。


 


スポンジ置き場:洗剤とスポンジの収納ラック

シンク内に洗剤と一緒にスポンジを収納する家庭が日本では多いようですがそれはどうしてなのでしょうか?

それは収納ラックがシンク内に備え付けられているキッチンが多いからです。

キッチンの収納ラックのスポンジと洗剤が入っている

シンク内だけしか使わない洗剤やスポンジはこの収納ラックの中に収まるととても合理的です。
洗いたいときにすぐにスポンジに洗剤をつけて食器を洗うことができるし、使い終わったらすぐに所定の位置に戻すことができます。

とても便利に設計されているんですよね。

しかし残念ながらこの収納ラックは掃除がしにくいのに、とても汚れやすく、引っ掛けるところやラックの裏側は毎日掃除をしないと黒いカスが付いてしまいます。
スポンジは菌が増殖しやすいので、収納ラックの汚れは毎日掃除をしなくてはなりません。

この点は面倒ですね。

きれいなシンクの収納ラック

シンク内にスポンジも洗剤も一式あると、さっとスポンジを手に取り、洗剤をかけるだけで洗い物ができます。
シンク内に洗い物をためないで、こまめに洗いたい人には便利だと思います。

スポンジ置き場:シンク内のスポンジ収納ホルダー

吸盤タイプや蛇口に引っ掛けるフックタイプなどでスポンジをシンク内に収納します。

シンク内にスポンジホルダーがある

シンク内にスポンジホルダーがある2

機能的で、ラックに比べると場所を取りません。こじんまりとしているので目立たないことが特徴です。
 

しかしシンク内にあるため水垢がついたり、雑菌が繁殖したりします。
常に洗ってあげないと汚れてしまいますよね。

かといって吸盤を毎回外して洗うのは面倒ですし、劣化が速くなります。

引っ掛けるタイプなら使いやすいですよ。

水道に引っ掛けるスポンジホルダー

100均などでもホルダータイプは売られていますが

100均のスポンジホルダー1

100均のスポンジホルダー2

プラスチックなどの接地面が広いホルダーは雑菌の繁殖場所となるのでおすすめしません。

スポンジを吊るす

シンクの中には何も置かないでシンクの外にスポンジを出すという置き方。
しかも雑菌が繁殖しないようにスポンジを吊るすのです。

棚があるキッチンではこのように洗濯バサミで吊るしている家庭も多いようです。

スポンジを吊るす

棚がない家庭ではどうするかというと

スポンジを吊るす2

スポンジを吊るす3

キッチンの端の壁面を利用して吸盤のついたフックに引っかけたり、
かごにフックを取り付けてスポンジを引っ掛けたりしているようです。

これらに共通しているメリットはスポンジが空中に浮いているので雑菌が繁殖しにくいということ。
これだと、はやく乾燥しますよね。

しかもシンクはいつも空っぽ。

掃除も楽でとても衛生的です。

きれいなシンク

スッキリとして見た目も
「あ、きれいにしているんだな。」
と感じます。シンク内にごちゃごちゃ置かれるよりもきれいですよね?

スポンジの置き場:こんまり流 収納してしまう

とにかく物を置かない、捨てることをモットーとするこんまりこと近藤麻理恵さんの収納テクニック。

微笑む近藤真理子

近藤麻理恵さんは「片付けコンサルタント」を自称する一般社団法人日本ときめき片付け協会の顧問をされておられる整理専門のエキスパートです。

片付けるというより捨てることが部屋をスッキリとさせるのだという彼女の考え方の中で、キッチン内の見えるもは隠すという方法が部屋をきれいに見せるポイントなんだとか。

彼女はシンク下の収納場所にスポンジをしまうことを推奨していますよ。

棚にスポンジを収納

スポンジなどはぎゅ~っと絞り、立てかけておくとすぐに乾くそうです。

物がない景観は本当にすっきりとした気分になります。

しかし棚の中にしまったり、棚の中から取り出したりと二度手間で面倒です。

しかも亀の子たわしや厚手のスポンジはなかなか乾かなくてそのまましまうとシンク下が湿って雑菌が増えたりする心配があります。

 

外国はキッチンが大きいのでスポンジやたわし、洗剤などはすべてシンクの下に収納できるようになっています。
ゴム手袋やゴミ箱もシンクの下に入れます。

それに対して日本で三角コーナーやシンク内のホルダーが発達したのはシンクが小さいからなのです。

ですからシンク下の置き場所は、物が少なめの家庭ならおすすめといえるでしょう。

スッキリした外観が欲しい人であればこれは最適ですね。

外国のキッチン

スポンジの置き場が定まっていない

スポンジは汚いものではないので使ったら食器カゴの中の食器の隅っこに入れるという人もいました。

またスポンジそのものを蛇口に引っ掛けることができるタイプのものを選ぶ人もいました。

スポンジの置き場所が水道ということですね。

水道にはさむタイプのスポンジ
 

便利さと見栄えの点からスポンジの置き場はどこにするか様々な意見があると思います。

・来客の多い家庭

・忙しい仕事をもつ主婦の家庭

・小さなお子様がいて衛生面に気を使う家庭

それぞれ大切にしたいポイントはあると思います。

自分にとってシンク周りで大切にしたいことは何かを決めてスポンジをどこに置くか決めるといいですよね。

 
生活感が溢れているスポンジを
「隠したい。」
と思う人も多いのですがスポンジは食器をきれいにしてくれる大切なキッチングッズ。

美しく収納し、使い勝手の良い便利な置き方を見つけてみてくださいね!