私はジブリが大好きで東京に「三鷹の森ジブリ美術館」があるということを知った時は衝撃をうけました。
ジブリの全てを見ることができる三鷹の森ジブリ美術館はとてもステキな場所ですね。
2017年1月には1,000万人の来場者数を突破し、海外のお客さんからも注目をあびている三鷹の森ジブリ美術館。
今回は三鷹の森ジブリ美術館のチケットは当日取れないのか、空き状況やキャンセル待ちはあるのかについて紹介します。
ジブリ美術館のチケットの値段はいくら?
まずはジブリ美術館のチケットの値段がいくらなのかを紹介します。
待望の「毛虫のボロ」公開についての情報はこちらです。
ジブリ美術館のチケットの値段は以下の通りです。
高校生・中学生:700円
小学生:400円
幼児:100円
※4歳以下は無料です。
三鷹の森ジブリ美術館のチケットはすごくすごくかわいいです。
記念になりますね。
三鷹の森ジブリ美術館の場所や営業時間なども紹介します。
三鷹の森ジブリ美術館
住所:東京都三鷹市下連雀1丁目1-83
営業時間:10時~18時
定休日:火曜日
駐車場:なし
駐輪場:あり(100台自転車を停める場所があります)
三鷹の森ジブリ美術館はとっても混雑するので入場時間も4回にわけられていて決まっています。
チケットを予約する時に時間もどの時間帯が良いのかを決めて予約する形になりますね。
入場時間は以下の通りです。
2.12時入場(12時30分には会場に入ること)
3.14時入場(14時30分には会場に入ること)
4.16時入場(16時30分には会場に入ること)
入場する時間は決まっていますが、三鷹の森ジブリ美術館から出なければいけないという時間は決まっていません。
営業時間は18時なので、例えば10時に入場しても18時までいることもできますよ。
夜は夜の雰囲気があって面白いですね。
当日券は取れない?空き状況やキャンセル待ちは?
次は三鷹の森ジブリ美術館の当日券は取れないのか、空き状況やキャンセル待ちはどうなのかについて紹介します。
まず、三鷹の森ジブリ美術館は当日券は取ることができません。
私も以前東京に行った時に「三鷹の森ジブリ美術館に行きたい!」と思い、当日に予約をしようとしたら予約をすることができませんでした。
三鷹の森ジブリ美術館のチケットは1ヶ月後のものしか取ることができないんです。
例えば3月に三鷹の森ジブリ美術館に行きたいとします。
その場合は2月中にチケット予約をしなければいけないということですね。
「当日どうしても行きたいからオークションでチケットをとろう!」と考える人もいるかもしれません。
私も考えたことがありましたが、三鷹の森ジブリ美術館はオークションで購入したチケットを持っていくと入場することができなくなります。
ジブリ美術館のチケットを購入するサイトに以下のように書いてあります。
入り口にて本人確認を行いますので身分証明書を持参するようにお願いします。
お連れの方は一緒に入場してください。
オークションで購入しても意味がないので、自分で購入しなければいけないですね。
空き状況やキャンセル待ちは?
三鷹の森ジブリ美術館は当日券はとることができませんが、空き状況やキャンセル待ちを確認して空いている日に予約を取ることができます。
まず空き状況の確認ですが、三鷹の森ジブリ美術館の空き状況の確認は「ローソンチケットHMV三鷹の森ジブリ美術館」というサイトで見ることができます。
「ローソンチケットHMV三鷹の森ジブリ美術館」のサイトを開いたら自分が予約をとりたい月の場所をクリックします。
例えば2018年1月だともうすでに予約がいっぱいになっていますね。
ここからさらに「詳細はこちら」という部分をクリックしてみてください。
そうするとカレンダーとともに空き状況を確認することができますよ。
赤色で書かれている時間帯が予約が空いている場所です。
そして三鷹の森ジブリ美術館のキャンセル待ちについてですが、キャンセルしているであろう日を狙って、先程のサイトで「ローソンチケットHMV三鷹の森ジブリ美術館」で空き状況を確認すると良いですよ。
三鷹の森ジブリ美術館のチケットは毎月10日にローソンで次月の予約を取ることができます。
実は三鷹の森ジブリ美術館は予約を取った日から3日間以内にローソンで手続きを踏まないと自動的にキャンセルとなってしまうんですね。
意外と3日以内というのを知らない人がいて、「気づいたらキャンセルになっていた!」という人も多いです。
1ヶ月前に予約をとるので用事が入ってしまい、行けなくなってしまう人もいるかもしれませんね。
予約にキャンセルが出やすいのは13日・16日・19日・22日・25日・28日です。
この日を狙ってチェックをしてみてください。
チケットの購入方法や予約のコツは?
最後はチケットの購入方法や予約のコツは何かを紹介します。
チケットの購入方法は以下の3つです。
・電話予約をする
・インターネット予約をする
1つずつやり方を説明しますね。
ローソンで予約をする
まずはローソンで予約をする方法です。
1.ローソンにあるロッピーという予約をする機械に行きます。
2.トップ画面に「三鷹の森ジブリ美術館」があるのでクリックをしてください。
3.行きたい月の場所を押し、日時を決めていきます。
4.申し込みの券がロッピーから出てくるので、レジに持っていき支払いをしてください。
※30分以内にレジに持っていってくださいね。
5.支払いをするとチケットの予約がとれたことになります。
※この券を当日三鷹の森ジブリ美術館に忘れないで持っていってくださいね。
電話で予約をする
次は電話で予約をする方法です。
1.電話予約をする場合は、まずは公式のジブリサイトに行って予約したい月のLコードを確認してください。
2.月初めの予約が始まる10日だけ「0570084633」に電話をしてください。10日以降は「0570084003」に電話をします。
※電話受付は10時~20時までです。
3.電話で予約がとれたらローソンに行きロッピーの機械で予約をします。
※3日以内に忘れないで予約をしてくださいね。
4.ロッピーの機械の「各種番号をお持ちの方」を押します。
5.Lコードを入力して日時を指定してください。
6.30分以内にロッピーから出てきた券を持ち、支払いをしてください。
インターネットで予約をする
インターネットの予約はローソンチケットというサイトで行います。
1.ローソンチケットのサイトの「お申込みはこちら」という所をクリックします。
2.カレンダーの赤い部分が予約できる場所なのでクリックをします。
3.その後Lコードが出てくるので、ローソンのロッピーで電話予約などと同じように手続きをしてください。
どの予約方法も必ずローソンのロッピーで3日以内に最終手続きをしなければいけません。
三鷹の森ジブリ美術館の予約のコツですが、先ほどから話しているキャンセル待ちや空き状況をこまめにチェックすることです。
さらに以下の地区の方は三鷹観光所へ行ってみてください。
・武蔵野市・小金井市
トトロが当日の空きを教えてくれます。
羨ましすぎます!
この地区の方々は当日空いている場合、予約することができるんです。
近くに住んでいる人のために三鷹観光案内所の場所も載せておきますね。
三鷹観光案内所
住所:東京都三鷹市下連雀3丁目24-3-101
対象地区の方はこちらで予約をした方が早いですね。
以上、今回は
- ジブリ美術館のチケットの値段はいくら?
- 当日券は取れない?空き状況やキャンセル待ちは?<
- チケットの購入方法や予約のコツは?
について紹介しました。
ジブリ美術館のチケットは本当に人気があってなかなか取りづらいのが現状です。
コツを掴んで予約をとるようにしてくださいね。